インタビュー [ CULTURE ]
プレミアムブレンドの日本発売から16年目を迎え、多くの方々にご愛用いただいてきたジェイソン・ウィンターズ商品。そんなご愛用者の方々の中から、ヘルスケア、文化、生活、エンターテイメントの各分野で活躍されている方にスポットを当ててご紹介します。

- 記事絞り込み:
- 全インタビュー
- HEALTH CARE
- LEADERSHIP
- CULTURE
- ENTERTAINMENT
-
冒険家 阿部 雅龍さん
百年前に果たせなかった先人の夢を引き継ぎ、前人未到のルートでの南極点到達を目指す。
-
フランス料理レストラン「ラチュレ」オーナーシェフ 室田 拓人さん
「自然との共生」への想いからジビエ料理で命を循環させたい。
-
NPO法人 ハートオブミラクル代表理事 三浦 喜美子さん
38億年前から続くすべての命がひとつにつながっている。
-
巨石写真家 須田 郡司さん
巨石を祀った古代の人々が想い、祈ったもの、それは大いなる自然に生かされていることへの感謝。
-
ヴァイオリニスト 小笠原 伸子さん
生活の中で身近に音楽に親しむ場を広げたい。
-
ディジュリドゥ奏者 KNOB(のぶ)さん
JWティーにブレンドされているハーブの調和が、目指すべき音楽の方向性と重なる。
-
龍の瞳 代表取締役社長 今井 隆さん
美味しく安全なお米を
日本中の人たちに食べていただきたい。 -
『きれい・ねっと』代表 山内 尚子さん
「ごめんなさい」「ありがとう」「愛しています」
こころの宝物を増やす3つの言葉。 -
映画監督 長谷川 ひろ子さん
一日を一生と捉えた時、
今日という一生を後悔なく過ごせるか。 -
人形作家 播正 ますみさん
一つひとつの人形に込めるのは、
手にする方の幸せへの願い。 -
能楽師 森澤 勇司さん
強欲、怒り、愚痴の“三毒”が身を滅ぼす。
ブッダの時代から心の重要性は説かれていた。 -
アートディレクター 水谷 孝次さん
デザインが人に勇気と希望を与える!
世界中に笑顔の輪を広げたい。 -
フリーアナウンサー、ハーバルケア・トータルアドバイザー 旗本 由紀子さん
太古から人はハーブの有用性を信じ、自然と会話をしながら生きてきた。
-
詩人、エッセイスト 堤 江実さん
詩とJWティーの成り立ちは同じ。世の中の決まりを取り払うと、大切なものが見えてくる。
-
占術師 東伯 聰賢さん
占術とは人の可能性を掘り当てる作業。
運を切り開くのは努力 -
絵本画家 加納 果林さん
新たな家族の存在が、健康に対する意識をさらに高めてくれた
-
92’アルベールビルオリンピック モーグル日本代表 山崎 修さん
何事にも動じない強い精神力が土壇場での突破力を生む
-
公益財団法人修養団 伊勢青少年研修センター 武田 数宏 所長
生きるとは誰かにお世話になること
それをお返しするのが生きて行くということ -
日本画家 佐藤 隆良さん
開山1300年を迎える「日本寺(にほんじ)」の襖絵を制作中
日本画家の呼吸法に健康で長生きの秘訣が -
秘書検定面接審査員 髙畠 真由美さん
ビジネスマナーとは、相手視点でものを考えること