ジェイソン豚汁

東京・東銀座駅より徒歩1分の場所にある「薬膳Dining&Bar 銀座しんのう」。 三上康介シェフは、北京開催「国際養生料理コンテスト」で最優秀料理人に選出され、日本人初の「世界美食薬膳名師」に。三上シェフ考案、冬に体を温め、不足しがちな野菜とたんぱく質を1品で取ることができる、JWティーとバイオプラスを活用した栄養満点豚汁です!

材料(4人前)

  • 豚バラ…150g
  • 大根…100g
  • 人参...1/3本
  • ゴボウ...1/2本
  • 舞茸…1/2パック
  • 黒キクラゲ…40g
  • 長ネギ…1本
  • つきこんにゃく...150g
  • 豆腐…200g
  • にんにく...5g
  • 生姜…5g
  • 酒...大さじ1
  • みりん…大さじ1
  • 鶏ガラ…大さじ1
  • 味噌...大さじ4
  • 醤油...大さじ2
  • 水…1ℓ
  • 油…大さじ1
  • JWティー...1袋
  • バイオプラス...1

作り方

  1. ゴボウを大きめのササガキにし酢を入れた水でアク抜きをする。
  2. 大根、人参も同じ大きさのササガキにする。
  3. 長ネギを斜め切りにする。舞茸を食べやすい大きさにほぐす。豆腐を食べやすい大きさに切る。
  4. 豚肉を食べやすい大きさに切る。
  5. ニンニク、生姜をみじん切りにする。
  6. 鍋に油、ニンニク、生姜を入れてゆっくり火を入れ香りを出す。
  7. 香りが出たら肉を入れ、酒を入れ炒める。
  8. ネギと豆腐、こんにゃく、黒キクラゲ以外の具材を鍋に入れ炒める。
  9. 水を入れ、JWティーを袋ごと入れて強火で沸騰させる。出てきたアクをとる。
  10. JWティーの袋を取り出したらみりんと鶏ガラを入れ野菜に火が入るまで中火にする。
  11. 野菜に火が入ったら豆腐とネギ、こんにゃく、黒キクラゲを入れ少し煮る。
  12. 火を止め醤油、味噌とバイオプラスを溶かし入れて完成。